岐阜善光寺

静けさの中に、時代を越える願い。

岐阜善光寺安乗院

静けさの中に、時代を越える願い。

岐阜善光寺安乗院

心が落ち着ける時間

岐阜善光寺は、岐阜市伊奈波通にある、古くから地域に親しまれてきた由緒ある寺院です。

本尊には「一光三尊阿弥陀如来(いっこうさんぞんあみだにょらい)」をお祀りし、善光寺信仰の広がりとともに多くの人々の信仰を集めてきました。江戸時代に開かれた美濃新四国八十八ヶ所霊場において、第一番札所としての歴史を持ち、今も巡礼の出発点として多くの参拝者を迎えています。また、善光寺の名にふさわしく、「誰もが救われる」という教えのもと、宗派を問わず多くの方々に開かれた寺院です。 日々の参拝はもちろん、ご供養やご祈祷、写経体験なども行っており、心を整えるひとときをお過ごしいただけます。静かな境内で手を合わせ、心が落ち着ける時間。 岐阜善光寺は、どなたにとっても温かく迎えてくれる場所です。

お知らせ

岐阜善光寺のブログ

ホームページをリニューアルしました。
鬼と三猿
今年の胡瓜封じは7月21日(月・海の日)
明日の節分星祭りは
福豆レシピ

行事のご案内

2025年の節分は2月2日(日)

ご祈祷・ご供養

合祀墓について

水子供養について

ごあいさつ

住職 松枝 秀乗

このたびは、岐阜善光寺の公式ホームページにご来訪賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。
当山岐阜善光寺は、古より人々の篤い信仰に支えられ、阿弥陀如来の御慈悲のもと、「すべてのいのちがともに救われる道」を説いてまいりました。
 いかなる時代にあっても、仏の教えは人々の心の灯火として、生きる支えとなるものでございます。
現代は変化の激しい世の中ではございますが、そうした時こそ、仏法に耳を傾け、己を見つめ直す静かな時を持つことが肝要に存じます。
岐阜善光寺が、皆様にとりまして心安らぐ拠り所となり、日々の歩みに一筋の光をともす場となれば、これに勝る喜びはございません。
今後とも、皆様とのご縁を大切に、法灯の継承と地域社会への貢献に尽力してまいります。


合掌

案内リーフレットを見る
(PDF:577KB)

上部へスクロール

岐阜善光寺安乗院